
こんにちは。
コバヤシリョウ(@gunshi320)です。
ビジネスとは、人が「めんどくさい」と思うことを変わりにやってあげることだと、偉い誰かが言っていた気がします。
確かにそうです。
遠い地に住む友達に、自分で荷物を届けるのが「めんどくさい」から僕たちは配送業者に依頼するわけです。
誰かの「めんどくさい」を変わりにやってあげるサービスは、ビジネスになり得る。
ただ「めんどくさい」を変わりにやってあげることがビジネスだ!と聞くと、とても辛くて、面白く無さそうに感じます。
僕も、分かるけどキツイよな~と思ってました。
でも、ある時、気付いたんです。
僕にとっては「めんどくさい」と思うことでも、誰かにとっては「好きな事」かもしれないよなって。
いや、ほんと当たり前の話なんですけどね。
家事が苦手な人は、家事が好きな人に頼めばいいし、料理が苦手な人は、料理が得意な人に頼めばいい。
前者は家政婦や家事代行、後者は料理人という職業がある。
めんどくさいの肩代わりの一歩先。
「めんどくさい」と「好き」のマッチング。
そんな風に誰かの好きだけで世界が回れば、素敵だと思うんですよね。
最後に
誰も好きじゃないことは、
きっとロボットがやってくれるようになるでしょう。
人類はそうやって進歩してきたし、これからもきっとそうなる。
昔は土曜日に仕事するのが当たり前だったけど、今じゃ土曜日は休むのが一般的になった。
10年後には、金曜日は休むのが当たり前になっているかもしれない。
そうやって、人類全体で効率化していく未来。
あぁ、、、素敵だ。
みんなが辛いと思うこと、
みんながめんどくさい事は、
どんどん効率化してなくしていく。
その先には、好きな事しかしない未来が待っている。